ケアマネ協会鹿児島-NPO法人介護支援専門員協会 鹿児島-

特定非営利活動法人 介護支援専門員協会鹿児島です。 鹿児島県介護支援専門員協議会 鹿児島支部に位置づけられます。 主に研修事業への参画や開催を行い、ケアマネージャー資質向上に取り組んでいます

未分類

平成27年度第2回活動報告会並びに在宅医療推進県民セミナーについて(ご案内)

2016-02-19

鹿児島県医師会在宅医療提供体制推進事業
平成27年度第2回活動報告会並びに在宅医療推進県民セミナーについて(ご案内)

期 日:平成28年3月6日(日) 10:00~15:30
会 場:鹿児島県医師会館 4階大ホール
内 容:第一部 活動報告会(10:00~12:00)
    (助言者)国立長寿医療研究センター在宅連携医療部
                     部長 三浦 久幸 先生
    第二部 在宅医療推進県民センター(13:00~15:30)
    (1)シンポジウム
      テーマ「住み慣れた地域で尊厳を持って安心して暮らせる地域を目指して」
       (座長)鹿児島県医師会 池田 琢哉 会長
       (オブザーバー)国立長寿医療研究センター在宅連携医療部
                     部長 三浦 久幸 先生
    (2)特別講演
       「あるがままに 最期の時を」
           医療法人学縁会 おおさか往診クリニック
                     理事長 田村 学 先生
対象者:医師会関係者、医療介護従事者、行政職員、地域住民 等
問合せ:地域医療課在宅医療推進支援室
     担当  大西、米満
     連絡先 099-254-8121
下記をクリックして閲覧ください
活動報告会並びに在宅医療推進県民センターについて(ご案内)

「いきたひ」~家族で看取る~ 映画上映会&長谷川ひろ子監督講演会(ご案内)

2016-02-02

「いきたひ」~家族で看取る~
映画上映会&長谷川ひろ子監督講演会(ご案内)

日 時:2016年2月23日火曜日 19:00~ 開場18:30
会 場:かごしま県民交流センター 中ホール
参加費:1000円 高校生以下無料
主 催:「いきたひ」映画上映実行委員会
後 援:一般社団法人日本看取り士会 リバティウェルネス株式会社

予約・問合せ:099-295-4339 (担当:石塚)

下記をクリックして閲覧下さい
いきたひ映画上映会チラシ

「ケアプランつくりかた研修会」 (ご案内)

2016-01-26

「ケアプランつくりかた研修会」
<第3回 施設・居宅ケアマネ委員会 合同研修会>

・平成28年2月26日(金)県民交流センター 大研修室 第4
14:00~17:00(受付13:30~)

平成28年2月5日(金)まで申込受付。

下記をクリックして閲覧ください
H27年度 施設&居宅研修会 案内・申込

平成27年度 第6回・第7回在宅医療推進研修会について(ご案内)

2016-01-14

平成27年度 第6回・第7回在宅医療推進研修会について(ご案内)

【第6回】※申し込み締切:平成28年1月18日(月) 午前中
期 日:平成28年1月19日(火)19:00~20:30
会 場:鹿児島県医師会館 4階大ホール
内 容:特別講演『ごちゃまぜIPE(多職種連携教育)で切り開く地域医療』
     宮崎大学医学部 地域医療・総合診療講座 教授 吉村 学 先生
対 象:医師、その他の医療介護従事者、行政職員

【第7回】※申し込み締切:平成28年1月22日(木)
期 日:平成28年1月28日(火)18:30~20:30
会 場:鹿児島県医師会館 4階大ホール
内 容:症例報告(いちき串木野市医師会館)
    医療法人照正会 京町内科・脳外科クリニック 宮之原 正和 先生
    特別講演『地域包括ケアの完成を目指して~三方よし研究会の試み~』
    医療法人社団 小串(滋賀県東近江市)理事長 小串 輝男 先生
対 象:医師、その他の医療介護従事者、行政職員

【問合せ先】
地域医療課在宅医療推進支援室
担 当:大西、米満
連絡先:099-254-8121

下記をクリックして閲覧下さい
ご案内 申込書

マイナンバーの取り扱いについて

2016-01-13

マイナンバー制度導入に伴い、要介護認定申請書・居宅サービス計画書作成依頼書等に基本番号の記入欄が設けられています。
ですが、ケアマネージャーの申請代行業務において、マイナンバーの取り扱いが安易に認められているものではありませんので十分に注意しましょう。
ご自分が所属する上司・代表者に指示を仰ぎ、運営方針に基づいて行動しましょう。
なお、平成28年2・3月開催予定の当協会定期研修会にて鹿児島市担当課より説明の機会を持つ予定にしています。

○鹿児島市介護保険課庶務係に確認した事項(平成28年1月13日現在)

1.基本的には基本番号を記載して提出することとなっている。
2.利用者・家族が基本番号情報を伝えることを拒んだ場合や認知症等で理解が得られない場合等は未記入でも受け付けている。

(参考)
1.無理に番号欄を埋めようとしない。特に初期は空欄で出すことになっても仕方がない。
2.本人(家族)が記入できるのであれば、極力本人等に番号部分を書いてもらう。
3.任意代理として代行する以上、番号の記録・常時保管はできない。終わったら削除。
(一回申請業務が完了したら、その申請書の写しのナンバー欄はマスキング処理 鹿児島市役所の窓口での処理)

*代行申請等について
要介護認定申請書以外はマイナンバーを記載した場合、委任状とマイナンバーの原本(若しくはコピーが必要)ケアマネの代行申請の場合、さらに顔写真付きの身分証明の提示が必要となります。(マイナンバーの記載をしていない場合は 提出の必要はない。)
提出書類を事業所でコピー(控え)を取られると思いますが、その際は、市役所と同様にマイナンバーの箇所をブランク(マジックで塗りつぶす等)にすることが必要です。

« Older Entries Newer Entries »

入会届出案内

NPO法人介護支援専門員協会-鹿児島-入会
詳細をお読みになり、入会届にご記入後FAXもしくはご郵送ください
NPO法人介護支援専門員協会-鹿児島-変更届
届出用紙を上記よりダウンロード後、FAXもしくはご郵送ください
NPO法人介護支援専門員協会-鹿児島-大会届
届出用紙を上記よりダウンロード後、FAXもしくはご郵送ください

所在地

■NPO法人
介護支援専門員協会鹿児島 事務局
〒890-0056
鹿児島県鹿児島市 下荒田1丁目8−11
(中州通り 有限会社ウェルフェア内)
TEL 099-286-0702

■アクセスマップ

大きな地図で見る

鹿児島県介護支援専門員協議会