鹿児島県介護支援専門員協議会 鹿児島

鹿児島県介護支援専門員協議会 鹿児島

研修案内

当支部の取り組み

私たちは介護支援専門員実務研修や現任研修等、鹿児島県研修事業への参画や主任介護支援専門員フォローアップ研修会等の支部独自開催を行い、ケアマネージャー資質向上に取り組んでいます。

支部設立の経緯

急速な高齢化の進展に伴い、介護を必要とする方々が増加しています。
また、核家族化の進行や女性の社会進出とともに、介護の問題は家族のみ対応では困難な状況となり、介護の問題を社会全体で支える新しいシステムとして「介護保険制度」が創設され、平成12年4月1日よりスタートいたしました。

介護を必要とされるか方々の生活の質の維持・向上を図るためには、一人ひとりの要介護者等の身体・精神の状況に即したケアプランの作成がきわめて重要であります。

また、ケアプランに沿って適切なサービスが提供されているかどうかの定期的な評価や評価を踏まえたケアプランの見直しが必要であります。
この一連の介護支援機能を第一線で担っているのが、地域包括支援センターや居宅介護支援事業者及び介護保険施設に従事する介護支援専門員であり、要介護高齢者などの自立支援に向けて、介護支援専門員の資質向上が不可欠であり、常に研鑽することが求められています。

アクセス

鹿児島県介護支援専門員協議会 鹿児島支部
〒890-0056
鹿児島県鹿児島市 下荒田1丁目8−11
(中州通り 有限会社ウェルフェア内)
TEL 099-286-0702